時間(とき)にうもれる!?パブリック空間のアートー東大中央食堂 宇佐美圭司作品廃棄:アートをおしきせ 20180509
昨年10年振りに開催された、街中のパブリックアートを巡って楽しめるアートイベント「ミュンスター彫刻プロジェクト」。1977年開催時に展示されたドナルド・ジャッド(Donald Clarence Judd, 1928~1994)の作品《Untitled》は、常設展示されプロジェクト期間外でもみることの出来る作品の一つです。美術館ではあり得ない作品への落書きも、パブリックスペースに置かれているからこそ!?その身に時の流れを刻みながら、街の歴史に欠かせない存在として川辺に佇んでいます。
東京大学の中央食堂に竣工時から約40年に亘って展示されていた 宇佐美圭司 氏の作品《きずな》が、建物改修工事に伴い廃棄されてしまった問題が議論を呼んでいます。
5月8日付で「東京大学消費生活協同組合」が出した「東京大学中央食堂の絵画廃棄処分についてのお詫びと経緯のご報告」では、宇佐美氏の作品が展示されることになった経緯について次のように述べられています。
…1976年に東大生協創立30周年記念事業の一環として、元同生協役職員らで構成した記念事業委員会が、元生協従業員等に募った募金の使途として、高階秀爾先生(東京大学名誉教授・当時文学部教授)のご推薦によって宇佐美氏に制作を依頼し、記念事業委員会から東大生協に寄贈された作品…
日本の最高学府である東京大学においても、そこに関わる人の中で作品の価値共有がしきれていなかったこと、何らかのアーカイブもされないまま破棄されてしまったことが、とても残念です。
しかしこうしたことは特殊なことではないのでは…という怖い疑問がわきました。2007年には大使館を含む日本の在外公館に飾られていた美術品の一部が廃棄、行方不明になったことが報道されていましたしね。
価値や意義を共有した上で、美術品の管理、維持に務めること。パブリックスペースにあるアート作品に、それが果たされないことが多いのではないかと危機感を覚えます。以前国内のある都市で、いくつかパブリックアートをみかけたものの、サビにまみれてかなりの劣化具合でした。
パブリックアートの廃棄でいうと、今年1月、韓国は釜山市にある海雲台(Haeundae)で、アメリカのアーティスト、デニス・オッペンハイム(Dennis Oppenheim, 1938~2011)氏の遺作の一つ《Chamber》が、海雲台区役所によって解体、廃棄されています。ビーチ脇にあることで潮風による劣化があったのに加え、台風での損壊のあったことが廃棄理由となったようです。
どんな場所でもアートが設置される時、その行為は、一応、文化的であるとか、意義あることとして一般に認識されていると思います。ただパブリックスペースに置かれる場合、時が経つごとに、その作品がなぜそこにあるのか、果てはそもそもそれが何なのかということが曖昧になっていくことが多い気がしています。日常にまぎれ、時間に埋もれてしまう可能性は否定できません。価値や意義が「知る人ぞ知る」状態になると、危ないですね(そもそも誰が作品の維持を責任をもって行なうのか、管理体制がまずしっかり確立され、その体制が受け継がれている必要がありますが)。
「ここにこんなすげーパブリックアートあるんだぜ!」と声を上げて、アピールしなければですね。アートローグでも以前〈ポケモンGO のアートな「ポケストップ」。街中にはパブリックアートがいっぱい。 in 大阪・梅田〉と題してパブリックアートを取り上げましたが、大阪の梅田に限っても街なかで著名なアーティストの作品に出会うことが出来ます。オンラインでパブリックアートの集合地化を目指さねば!
-
広島上空でピカッ、岡本太郎作品に原発事故付け足したチンポム 卯城竜太。人間の存在自体が自由なもの | 表現の不自由時代 04
2018 年 09 月 04 日 ARTLOGUE 編集部 -
なぜ女性器だけタブーなのか? 権力による規制に、アートの力で笑いながら疑問を投げかけるアーティスト ろくでなし子 | 表現の不自由時代 02
2018 年 08 月 20 日 ARTLOGUE 編集部 -
ルイ・ヴィトンや日清食品からの圧力のみならず、殺害予告、通報にも屈せず表現をつづけるアーティスト 岡本光博 | 表現の不自由時代 01
2018 年 07 月 23 日 ARTLOGUE 編集部 -
〈占い〉おとめ座の時期のポジティヴ・アート:占い師 ルーシー・グリーンの星占い的アート鑑賞のススメ
2018 年 08 月 30 日 ルーシーグリーン -
2018年 【東京】東京国立博物館周辺ランチ・グルメおすすめ7選!:腹が減ってはアートは見れぬ
2018 年 07 月 23 日 はこしろ -
声を大にして言いたい。「アートは育児を救う」。
2016 年 08 月 02 日 Seina Morisako -
世界最大級のアート・フェアなのに、超閉塞的なアート・バーゼルのお話
2018 年 06 月 26 日 黒木杏紀 -
モノが物語る力-ヤノベケンジ展「シネマタイズ」(高松市美術館)
2016 年 08 月 22 日 三木学 -
美術館4コマ漫画『ミュージアムの女』<br>「理想のタイプ」「出陣の合図」第1話~第10話<br>by 岐阜県美術館©︎宇佐江みつこ
2017 年 01 月 18 日 岐阜県美術館 -
芸術の都フランス・パリが日本一色に染まる! 大規模な日本文化・芸術の祭典「ジャポニスム2018:響きあう魂」がまもなく開催。
2018 年 07 月 09 日 黒木杏紀 -
人工生命体「ストランドビースト」の生みの親テオ・ヤンセン氏インタビュー
2017 年 07 月 31 日 羽田沙織 -
名和晃平 金色に輝く巨大彫刻「空位の玉座」がパリ・ルーブル美術館に出現!黄金の玉座空位の意味は? : ジャポニスム2018
2018 年 07 月 28 日 黒木杏紀 -
アートとビジネスの融合イベントが実現。ARTLOGUE Meetup スタート
2018 年 09 月 19 日 ARTLOGUE 編集部 -
アートが身近に感じられる、ちょっと内緒の話
2016 年 07 月 17 日 黒木杏紀 -
賛否両論「先進美術館」構想。美術館の役割とは。そして人口減少時代における生存戦略はいかに。:アートをおしきせ 20180520
2018 年 05 月 20 日 ARTLOGUE 編集部 -
無料で美術鑑賞!?案外あった美術館の無料開放日:アートをおしきせ 20180511
2018 年 05 月 11 日 ARTLOGUE 編集部 -
新たな時代のジャポニスム旋風が巻き起こる、フランス・パリで日本の美を再発見~大規模な祭典「ジャポニスム2018」展覧会リポート!
2018 年 08 月 10 日 黒木杏紀 -
「大大阪モダン建築」とアート&カルチャー
2016 年 07 月 14 日 三木学 -
アートとこころ ~1.こころをアートで表現する!絵を描くことを通じて見えてくるものとは~
2018 年 03 月 17 日 佐藤セイ -
アートとこころ ~2.こころをアートで映し出す!見えない絵を見るこころの動きとは?~
2018 年 03 月 23 日 佐藤セイ
あなたのデスクトップにアートのインスピレーションを
ARTS WALLは、常にアートからの知的な刺激を受けたい方や、最新のアートに接したい方に、ARTLOGUEのコラムや、美術館やギャラリーで今まさに開催中の展覧会から厳選したアート作品を毎日、壁紙として届けます。 壁紙は、アプリ経由で自動で更新。